ADDS

【お子さん向けプログラム参加のご報告】しごとてん鎌倉 2025/8/22

2025.09.04

ADDSプログラム《ユニバーサルデザインって何だろう?ふわふわ雲スライム作り》

1回のプログラムに6名ずつ×5回開催し、合計30人の子ども達が参加してくれました!
誰もが分かりやすい、みんな違っていいんだな、という気づきを体験してもらうプログラムとして企画をしました。お子さんが作る体験を通して「どうやったらうまく伝わるかな?」「どんな工夫があるかな?」と考える機会になってくれていたら嬉しいです。

プログラムの冒頭では、身近にあるユニバーサルデザイン(非常口、自動販売機、自動ドアなど)についてお話しました。「知っているよ!」や、「こういうのもあるんだ」というコメントが聞こえてきました。

スライムづくりでは、①言葉だけの説明 ②文字だけの説明書 ③文字と写真付きの説明書
3パターンから選んで作ってもらいました。

子ども達が、説明書を読んで、見て、分からない時は聞いて、一生懸命スライム作りに集中する姿は、とっても可愛かったです。最後にアンケートで、分かりやすかったのはどれ?と聞くと、『文字だけ』『文字と写真付き』を選ぶ子が多かったです。

参加した子が気付いた「ちがい」

自分とは違う説明書を選ぶ子がいるんだな。

スライムを丸めたり、伸ばしたり、顔をつくったり、色んな遊び方をするんだな。

楽しかったポイントや、難しかったポイントも色々あるな。

自己紹介したい子もいるけど、恥ずかしい子もいるな。

慎重に丁寧にゆっくりな子もいれば、的確に早い子もいるな。など、様々な感想を聞くことができました!
社会全体が、ユニバーサルデザインのように「誰にとっても優しい世界」になるように、未来をつくる子ども達に伝わったら嬉しいです!
あたたかく見守ってくださった保護者の皆さま、お兄ちゃんお姉ちゃんに付き合ってくれた弟くん達、暑い中本当にありがとうございました!!
またお会いできるのを楽しみにしています!!

ADDS学生部の学生ボランティアが大活躍!

ADDSでは、学生の豊かな学びの場を大切にしています。
学生セラピスト部には、ボランティア活動を中心とした「ボランティアコース」と、発達支援の現場に携わる「インターンコース」があります。
今回のような法人で開催する啓発イベントや、研究活動でも多くの経験を積むことができます。

「しごとてん」では、お子さん達の学びを丁寧にサポートしてくれた学生部の皆さま!ありがとうございました!!

些細なことでもお気軽に
お問い合わせください。

tel. 03-6915-1545

(火 水 木 金 土 9:30−17:30)

本部オフィス・ADDS Kids 1st 荻窪
児童発達支援

東京都杉並区荻窪5-16-14
カパラビル5F
tel: 03-6915-1545

map info

ADDS Kids 1st 鎌倉
児童発達支援

神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-11-48
由比ガ浜こどもセンター3F
tel: 0467-61-6615

map info

江戸川区発達相談
支援センター

map
お問い合わせ寄付のお願い
top