【災害時情報】発達特性があるお子様の災害時におけるケアについての情報を発信
『研究者が目指す社会実装~大学等の知を活かした社会課題の解決に向けて~』2024/1/10 ※大学発SDGs社会課題解決型科学技術プログラム創出事業(沖縄県委託事業)シンポジウムにて熊登壇
第2回『こどもまんなか応援サポーターになろう!講座~こどもまんなか社会実現に向けて~竹内登壇
岩手県岩手町にて講演『子どもの「気になる行動」を成長につなげる工夫~発達障がいの子どもの「にがて」を体験してみよう~』熊・竹内登壇
第3回『こどもまんなか応援サポーターになろう!講座~こどもまんなか社会実現に向けて~』こども家庭庁後援 竹内登壇
ADDS主催 トークイベント『家でも学校でもないサードプレイス~ユースセンターって?』竹内登壇
【熊・竹内監修】〔AERA with Kids +〕ADDS×tomekko『専門家と一緒に!一歩ずつ前進!発達でこぼこキッズ』漫画連載スタート ※24年12月まで毎月掲載予定
POLICY DOOR~「実践に基づくエビデンス」の確立を目指して~ 熊メディア対談
日本評論社『こころの科学』内の【応用行動分析に基づく支援】熊執筆
Forbes JAPAN 6月号 世界を救う希望100人に熊と竹内が選出されました
ニューロダイバーシティサミットJAPAN~2040年代の療育〜熊登壇
公認心理師ベーシック講座 福祉心理学 (KS心理学専門書) 」内の『第5章 発達障害の早期療養』熊執筆
竹内と数名の法人スタッフと共に「のと未来トーク」にボランティアとして参加
公認心理師の会 年次総会@東京大学 熊登壇
竹内が副代表を務める日本放課後学会の第一回研究大会に参加@岡山大学
NPO法人ETIC.が運営する社会起業塾イニシアティブ主催のオンラインイベント 竹内登壇
学生セラピスト部「託児ルーム」開催
ラジオKamakuraFM出演「関りから笑顔を増やそう!応用行動分析学ABA」
「My Bus Stop」移動型コミュニティ鎌倉イベントにて啓発活動第1弾
シンポジウム「発達障害×テクノロジー【当事者のウェルビーイングを目指す科学技術の活用】~だれひとり取り残さないDXの推進~」開催
「My Bus Stop」移動型コミュニティ鎌倉イベントにて啓発活動第2弾
行動リハビリテーション研究会年次大会にて熊特別講演「エビデンスにもとづいた早期発達支援・特別支援教育:リハビリテーション」との連携
「My Bus Stop」移動型コミュニティ鎌倉イベントにて啓発活動第3弾
日本放課後学会 副代表に竹内就任
世界自閉症啓発デー「歩こう話そうTALK&WALK2023」イベント内のシンポジウム「強度行動障害~ABAに何ができるか~」竹内登壇
学生セラピスト部による「自閉症疑似体験」ブース
一般社団法人あそび庁と事業連携スタート
こども家庭庁 小倉大臣を表敬訪問
現場の支援を可視化する画期的ツール「AI-PAC LAB.」(無料)の利用マニュアル公開
一般社団法人日本行動分析学会 代議員に熊就任
重版決定【書籍(熊・竹内共著)「できる」が増える!「困った行動」が減る! 発達障害の子への言葉かけ事典】
鎌倉市障害者支援協議会 地域生活支援部会「大船まつりパレード」に参加
こども家庭庁に一般社団法人あそび庁と共に竹内が訪問
こども家庭庁に一般社団法人あそび庁と共に熊が訪問
2022年度NPO法人ADDS事業報告会 オンライン開催
鎌倉FMラジオ竹内出演
秋草学園短期大学・地域保育科にて「応用行動分析に基づく発達支援』加藤講義
親子向けイベント『しごとてん鎌倉2023』にて自閉症疑似体験ワークショップ開催
「こどもまんなか応援サポーターになろう!講座」内にて「こどもの発育・発達」竹内登壇
一般社団法人公認心理師の会年次総会にて【教育・特別支援部会/福祉・障害部企画「福祉・教育領域における公認心理師の協働によるシームレスな就学支援」熊話題提供
2022年度ADDSアニュアルレポートを公開
一般社団法人公認心理師の会の理事に熊就任
NHKラジオ「みんなの子育て深夜便」に竹内出演
【書籍重版キャンペーン】Instagramにて39(サンキュー)本の動画投稿をスタート
Instagram公式チャンネル スタート
ウェブメディア【ToySub!Times】にて、竹内による「育児お悩み相談」掲載スタート
新公益連盟ソーシャルビジネス経営者合宿内の分科会「行政との連携と政策形成」にて竹内登壇
休眠預金活用事業の資金分配団体となり、資金的支援および非支援的支援(伴走支援)を提供開始
ウェブメディア【東洋新聞education×ICT】に、ADDSが「新時代『発達障がい教育』推進プロジェクトチーム」として関わっている徳島県教育委員会の取り組み掲載
ウェブメディア【DRIVE】にてADDS Instagramの取り組み掲載
発達障害学会にて [パーソナルデータアプリを用いた相談支援システムの実証とその効果]熊が発表
ECナビ募金「スマイルプロジェクト」寄付団体先に選出頂きました
竹内が副代表を務める日本放課後学会の【放課後学会AWARD2023】で審査委員を務めました
Yahoo!ニュースエキスパートとして『個別療育の危機?発達支援の「質」の話を今始めよう』竹内ウェブ記事公開
日本発達障害学会第58回研究大会にて 『パーソナルデータアプリを用いた相談支援システムの実証とその効果』熊が発表を行いました
日本行動分析学会ニューズレター寄稿 我が国における発達障害の早期支援-そのアウトカムと社会実装- —ABAに基づいた発達支援の選択肢を親子に届けるために—共同代表 熊仁美
Forbes 5月号「優れた非営利団体30選」に選出
「発達が気になる子育て・曲折浮沈すごろく」を公開
書籍出版(熊・竹内共著)「できる」が増える!「困った行動」が減る! 発達障害の子への言葉かけ事典
読売新聞掲載「発達障害にICT。成功を可視化、共有できるAI-PAC」
オンライン発達相談kikotto14日間無料スタート
発達支援スキルアップワークショップ~現場の悩み事を解決する学びと交流~EDS-NETWORK開催
オンライン発達相談kikottoが無学年式教材「すらら」と協働を開始
緊急ウェビナー「強度行動障害に対する応用行動分析学からのアプローチ~より正確な情報提供のために~」開催
電通育英会会報誌インタビュー掲載「課外活動へ踏み出そう」
2021年度活動報告書を公開
発達支援スキルアップ講座リリース(EDS-NETWORK)
EDS-NETWORK無料研修会第1弾「強度行動障害への応用行動分析学による支援シリーズその1~子どもの行動から考えるポジティブ行動支援~」配信開始
雑誌AERAインタビュー記事掲載「早期支援、背景にある社会課題」
EDS-NETWORK無料研修会第2弾「強度行動障害への応用行動分析学による支援シリーズその2~強度行動障害への応用行動分析学による介入:ポジティブ行動支援のための研修プログラムと地域行政との連携~」配信開始
書籍出版記念オンライントークイベント第1回開催「子どもとの関わり方を専門家に聞いてみよう!」
自民党議員による非営利セクター意見交換会における提言
厚労省へのプロジェクト報告・提言
自民党議員への提言書提出
初級ABAセラピスト養成研修スタートアップ版リリース
書籍出版記念オンライントークイベント第2回開催「子どもとの関わり方を専門家に聞いてみよう!」
子ども政策担当の小倉大臣へ要望書を提出「現場と保護者の声として障害児支援施策におけるエビデンスに基づく政策決定(EBPM)要望書」
ECナビ基金「スマイルプロジェクト」寄付先団体に選出頂く
Eduwell Journalインタビュー掲載
先行事例を集めた「対人支援における科学技術活用ハンドブック」公開
書籍出版記念オンライントークイベント第3回開催「子どもとの関わり方を専門家に聞いてみよう!」
公認心理師の会ワークショップ「親子共学型プログラム「ぺあすく」を学ぶ -応用行動分析(ABA)に基づいた早期支援」
「オープンサイエンスに基づく発達障害支援の臨床の知の体系化を通じた科学技術イノベーション政策のための提言」第2回シンポジウム「テクノロジー×福祉が描く未来社会~子どもを中心としたデータ利活用を目指して~」開催
オンライン発達相談サービスkikottoリリース
RISTEXによる【SOLVE for SDGs】のプログラムアドバイザーに共同代表竹内就任
朝日新聞出版AERA 2021年5月24日増大号巻頭特集「発達障害「困りごと」改善の新機軸」に掲載
新公益連盟の幹事団体に就任
「Industry Co-Creation(ICC)サミット KYOTO 2021」にて共同代表竹内登壇
公認心理師の会専門委員に共同代表熊就任
「オープンサイエンスに基づく発達障害支援の臨床の知の体系化を通じた科学技術イノベーション政策のための提言」第3回シンポジウム「テクノロジー×福祉が描く未来社会~子どもを中心としたデータ利活用を目指して~」
NHK番組でこぼこポン!の原案 共同代表竹内担当
江戸川区発達相談・支援センターキックオフシンポジウム開催
「テクノロジー×福祉が描く未来社会〜臨床の知の体系化を目指して〜」開催 RISTEX科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プログラム公開シンポジウム
江戸川区発達相談・支援センター開所
みてね基金「発達障害児と保護者のための駆込み発達相談プラットフォームの構築」採択
READYFOR新型コロナウィルス感染症:拡大防止活動基金 採択
READYFOR休眠預金活用基金 採択
クラウドファンディング達成【コロナに負けない。駆込み発達相談プラットホームを立ち上げたい】
行動分析学会第38回年次大会「臨床現場で求められる実践家の育成」発表
江戸川区発達相談・支援センターバーチャル見学ツアー・オンライン講演会開催
「社会起業家の子育てと仕事って? 子連れ出勤、ワンオペ育児など試行錯誤の日々を大解剖〜」DRIVE掲載
横須賀市教育委員会生涯学習課人権啓発講座「子どもと人権」第1回発「達障害がある子どもたち、その理解と支援」講師
社会実装の手引き――研究開発成果を社会に届ける仕掛け(単行本)内に「エビデンスに基づいて保護者とともに取り組む発達障害児の早期療育モデルの実装」掲載
日本自閉症スペクトラム学会第 18 回大会「エビデンスに基づいて保護者とともに取り組む発達障害児の早期療育モデル」発表
ADDS創立10周年記念イベント開催
「オープンサイエンスに基づく発達障害支援の臨床の知の体系化を通じた科学技術イノベーション政策のための提言」JST/RISTEX科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プログラム採択
「実践に基づくエビデンスでつながる発達障害の早期支援エコシステムの構築」開催 RISTEXプロジェクト公開シンポジウム
「日本における発達障害児の早期療育の展望 ~エビデンスに基づく早期療育モデルで描く未来~」発達障害の支援を考える議員連盟総会 研修会講師
世界自閉症啓発デー啓発DAY 東京タワー発達障害体験ブース出展
2018年度チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞入賞
「エビデンスに基づく早期療育モデルで描く未来vol2-親子の幸せを科学する地域療育の挑戦-」開催 RISTEX実装プロジェクト公開シンポジウム
2018年度ドコモ市民活動団体助成事業 採択シンポジウム
内閣府「社会的インパクト評価イニシアチブ」東京会場互選選出
一般社団法人日本行動分析学会2017年度学会賞(実践賞)受賞
「音と光の動物園」東京藝術大学・ベネッセこども基金と共に開催
「うちの子、少し違うかも…II ~エビデンスに基づく発達障害支援をみんなで考える~」科学技術振興機構主催 サイエンスゴアラ2017
「エビデンスに基づく早期療育モデルで描く未来 -地域で拓く親子の可能性-」開催 RISTEX実装プロジェクト公開シンポジウム
「壁を壊す(1)自閉症を疑似体験」神奈川新聞 1月21日掲載
「自閉症の子供の療育を支援、イノベーション女子」経済誌FORBES JAPAN掲載
「子供の発達障害、早期発見が大切 社会的自立へ支援広がる」日本経済新聞 4月20日掲載
「ほめて伸ばす!子供の発達障害」NHK あさイチ放送
「うちの子、少し違うかも ~発達障害に対する適切療育・支援のための研究開発~」科学技術振興機構主催 サイエンスゴアラ2016
第38回 社会事業家100人インタビュー ~自閉症支援に効果ある手法を実証して拡げる~
子供の可能性を伸ばすもの・あそび・ならいごと 特集 祥伝社「nina’s」
人事院初年度研修「社会の変革に挑む起業家の取り組みに学ぶ」内閣府
「心の健康を守る(2)発達障害の体験会」読売新聞 医療ルネサンス 8月20日掲載
「発達障害を疑似体験 教育現場へ」NHKおはよう日本8月28日放送
ケースで学ぶ行動分析学による問題解決 子育て・保護者支援②執筆 金剛出版
「優れた療育法 教育に導入」読売新聞医療ルネサンス 11月25日記事掲載
特集/発達障害における早期療育の必要性(寄稿)アスペ・エルデの会 アスペハート41号
「認知・感情・適応の心理学」特別招聘スピーカー(同志社大学)
「自閉症スペクトラム特集-民間施設 成長に応じ療育」読売新聞医療ルネッサンス 7月9日記事掲載
ワークショップ5「ABA」演者 第55回日本児童青年精神医学会総会
公開講座「発達障害児のためのABA早期療育の現在」ABA 療育エージェンシー連絡会& NPO法人つみきの会共同主催
応用行動分析に基づいた自閉症の早期療育支援~NPO における実践と研究~ 日本行動分析学会ニューズレター69号
トークライブ「社会を動かす起業家と語る、女性の新しいワークスタイル」NPO法人ETIC主催
招待講演「自閉症を取り巻く全ての人を支援者に-保護者と学生へのセラピスト研修」第2回日本小児他職種研究会
準備委員会企画シンポジウム「発達・教育支援におけるエビデンスにもとづいた実践」日本教育心理学会第55回総会
平成25年度 発達障害に関する教職員の専門性向上事業に係る秋期集中トレーニング 徳島県教育委員会主催
「キーワードはシンプル&ドラマチック。学生セラピストと一緒に、自閉症の子どもの可能性を広げる」greenz. jp インタビュー記事掲載
一般講演「自閉症児のコミュニケーションと情動~NPOにおける実践と研究~」第2回日本情動学会大会
「凛たる女性」の肖像〈5〉PHP出版「VOICE」2011年5月号
「発達障害児 学生が指導」読売新聞 5月12日夕刊掲載
「自閉症児の可能性を最大限に伸ばす社会を」日経ウーマンonline 8月9日掲載
「~その問題解決に私たちが出来ること~」慶應義塾大学季刊広報誌「塾」
「夢は社会起業家」朝日新聞朝刊掲載
内閣府地域社会雇用創造事業ソーシャルベンチャースタートアップマーケット第1期選出
2009年8月~2010年3月 NEC社会起業塾第8期生選出
「特報首都圏~根付くか、ソーシャルビジネス~」NHK放送
些細なことでもお気軽に
お問い合わせください。
tel. 03-6915-1545
(火 水 木 金 土 9:30−17:30)