
お子さまに適切な眼科検診の機会を!
発達障害やその傾向にあるお子さんは、視力検査が難しいことも多いです。そのため、適切な眼科検診の機会が得られず、視力低下や眼病が見過ごされるようなこともあり得ます。ぜひこの機会にお子さまの眼の状態について学んでいただけたら幸いです。
慶応義塾大学清水先生の特別レクチャー&検査体験
研究助成プログラムのコミュニティで清水先生とご一緒したことがきっかけで、今回の特別講座が実現しました!
清水先生が創業された株式会社OUIのご協力の元、特別レクチャーに加えて、個別相談や眼科検査体験もございます。眼科検査はスマートフォンに取り付けて使用できる仕様のため、お子さんがじっとできない時でも撮影がしやすいことが多いです。見えにくさの背景にある「目の状態」に気づくきっかけになるかもしれません。
イベント詳細
開催日時: 2025 年 6 月 12 日(木)10:30-12:00
会場:由比ガ浜こどもセンター3F
対象:発達障害やその傾向のあるお子様の保護者の方・支援者の方等
※お子さま連れての参加も可能です
参加費:無料(事前申込制)
申込みフォーム
申込み締切:5/31(土)※定員になり次第締め切りさせていただく場合がございます。
定員:30名
当日タイムスケジュール
10:15 受付スタート
①10:30-10:35 イントロダクション
②10:35-11:05 特別レクチャー『発達障害児の眼の健康について』
③11:05-11:25 質疑応答
④11:25-11:50 個別相談・Smart Eye Cameraを活用した眼科検査体験 ※任意参加
⑤11:50-12:00 クロージング
※Smart Eye Camera(SEC)は、スマートフォンに取り付けて使える眼科の検査機器です。眼科の診察室で使われる器械のように、目の表面や奥の状態を手軽に観察・記録することができます。
お子さんがじっとできない時でも短時間で撮影できます。見えにくさの背景にある「目の状態」に気づくきっかけになるかもしれません。
お問い合わせ: kids1st_kamakura@adds.gr.jp
