
「オンライン発達相談kikotto」に寄せられた保護者の皆さまからのお悩みをもとに、相談員がどのようなアドバイスをしているかをご覧いただける内容です。
ぜひご一読いただき、お子さんとの関り方の参考にしていただけたら嬉しいです!
オンライン発達相談kikottoとは?
子育ての不安やお困りごとー12歳までのお子様の発達について、専門家がマンツーマンでお答えするオンラインサービスです!
お1人で悩まずにkikottoにご相談ください!相談員一同お待ちしております!
NEW!お悩み別Q&Aコラムはこちら!
「呼んでも返事がない…」もしかして?と思ったら考えてみたい“関わり方”
「もしかして何かの障害なんじゃ…?」お子さんとの日常の中で、そんな不安を感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
でも実は、こうした“反応のなさ”には、その子なりの理由や背景があることが少なくありません。そしてちょっとした環境づくりや関わり方で、ぐっと変わることもあるんです。
続きはコラムをお読みください!
「質問するとオウム返しなってしまう」に対してできること
動画のセリフや道路標識の名前を突然口にしたり、大人の発言をオウム返しすることが頻繁にあると、「会話がかみ合わない」「要求を伝える言葉が減ってしまっている」と感じることもあるかもしれません。
しかし、実はこの「オウム返し(エコラリア)」は、言葉を発達させていく過程で多くのお子さんに見られる自然な現象です。
お子さんとのやりとりのヒントをお伝えします。
続きはコラムをお読みください!
